NPO法人ArrowArrow(東京都国分寺市)は、2013年3月に再就職を希望する子育て中の女性を対象に、『ママインターンプロジェクト』をスタートさせました。
『ママインターンプロジェクト』
NPO法人で就業体験をして再就職への自信をつけてステップアップを目指します。週3日程度の短時間勤務でも安定してこどもを預けることができるよう、コワーキングスペースを運営している企業と提携し、託児サポートも実施します。
再就職を希望する女性の最初のステップを提供するプロジェクトです。そして、本プロジェクトは公益財団法人日本財団(東京都港区)の「ママの笑顔を増やすプロジェクト」のモデル事業の一つとして実施されます。
現在、妊娠や出産を機に退職した女性が再び職場に戻ることは難しく、58.6%の女性が子どもの預け先が無いことを理由に再就職を諦めており、働く意欲があっても、なかなかそれを実現できないという問題が起きています。
(※1資料出所:ベネッセ教育総合研究所 「2009年~2011年 首都圏“待機児童”レポート」)
今回は、株式会社Polarisが運営する”cococi” Coworking Space(東京都調布市)と協働し、コワーキングスペースの一角を借りて託児を実施することで、フルタイムではない勤務形態の方でも安心して預けられる場所を提供しました。
また、社会課題を解決する為に活動しているNPO法人の一員として就業経験を積むことで、より社会への貢献度を感じながら、再就職への自信をつけてもらうプログラムになっています。
このプロジェクトは3月よりモデルケースとしてママインターンが開始します。
ママインターンとしてプロジェクトに参加する女性は「働きたいと思っていたが、いきなりフルタイムでの勤務には自信が持てず、一歩が踏み出せなかった。今回週3日の勤務できる機会を活かして少しずつ自信を取り戻したい」と話してくれました。
今後は、協働先と連携しながら、ママインターン卒業生同士でチームを組んで託児と仕事を請負う形など、ママインターン卒業後のステップを用意すると共に、新しい働き方を社会に提案していきたいと考えております。