「国分寺市協働事業―ママインターン―」1期が2014年9月3日にスタートしました。
◆国分寺市協働事業ーママインターンとは
国分寺市提案型協働事業の採択を受け、国分寺市に在住の子育て中の女性が再び働き始めることを支援するプログラム。
「こどもを預ける保育園が見つからず働くことが難しい」
「再び働くにおいて不安がある」
など子育てしながら働こうと思っている女性のさまざまな課題に、託児を利用しながら国分寺市内の企業とつながって働く機会をつくっています。
初めて託児できる保育を利用してこのプログラムに参加しようと思った方、子育てによって複数年仕事とは関わらず「仕事を再開したい」と思いながらも一歩が踏み出せなかった方、こどもの成長に伴って少しずつ仕事をしているがそろそろ本格的に働こうと考えている方など、様々な背景をお持ちの女性にお集まり頂きました。
ArrowArrow代表堀江より参加者に対して伝えたかったこと
「新たなビジネススキルを獲得する必要はなく、今持っているスキル、やってきた事を可視化し、言葉にしていきましょう。その一歩で自信を取り戻し、再び働き始める事ができる」というメッセージが贈られました。
子育て中に培ってきたと思うスキルを棚卸ししてみましょう!
後半は参加者全員でワークショップをおこなっていきました。
各グループで自分が現在進行形でもっている「スキル」とはなにかを出し合いました。判断力・忍耐力・コミュニケーション能力等々、子育てを通してさまざまなスキルがあったことがわかってきました。
「子どもを育てること」にはスキルが育たない、ブランクだというわけではありません。
いろんなスキルが参加者の口から挙がっていくごとに、参加者の表情がとても活き活きしていきました。
他者から「それがスキルだよ」と教えられるだけではなく、自分自身がこれまで培ってきたことを、自ら「スキル」として捉えたとき、「自信」に直結するのではないかと感じました。

初回の講義を終えた堀江は団体Facebookページに以下のように寄せています。
ママインターンの第一期の初日を迎えた今日。今年一番っていうくらい、緊張しておりました…。が、参加者一人一人の「頑張りたい!」「何かやってみたい!」という想いや自己紹介に何度も胸を打たれ、この事業をスタートできて良かったという思いでいっぱいになりました。
ーFacebookページより一部抜粋 https://www.facebook.com/NPOArrowArrow
【国分寺市協働事業のママインターンの概要について:2期の参加者募集】
【対象】
・妊娠、出産、子育て、介護などを機に離職したが、地域・社会とつながりたいと考えている・国分寺市在住の女性
【実施内容】
①仕事と子育ての両立を実現している女性の話を聴き、働き方への選択肢を広げる学びの講座
②国分寺市内企業やNPO法人が実際に抱えている課題をケーススタディとした実践型ワークショップ
③上記②で取り組んだ市内企業やNPO法人での職場体験(半日程度予定)【実施期間】2014年
11月5日、12日(9:30~11:30) 、19日、26日(9:30~13:00)12月3日(9:30~15:30)
※全日程ご参加頂ける方が優先です。
※第3期は平成27年1月実施予定 後日募集開始です!【実施場所】
いずみホール会議室【募集人数】
15名【参加費】
2000円(託児料含む)