講演内容
「子育てや介護等の理由に左右されず仕事が当たり前に続けられる社会の創造」
ArrowArrowのこのビジョンに基づき、
さまざまな方々への講演や対話、ワークショップをおこなっています。
私たちのビジョンや活動をご理解いただくとともに、
自分の選びたい未来を選択できる社会をつくっていくために、
ひとりひとりの未来を考えてもらうきっかけが作れたらと思っております。
講演テーマ
中小企業におけるワーク・ライフ・バランス
組織における働き方 これからのキャリアデザイン
女性の再就職支援 女性のキャリアデザイン 女性の働き方
企業における女性活用・働きやすい職場環境
女性のキャリアとライフイベント パートナーシップ等
講演実績
講演実績
講演日 | 講演 | 内容 |
---|---|---|
2017年9月 | 文京区 | 文京区子育てフェスティバル内「パパママ応援トークショー〜現役ワーママに聞く職場復帰〜」 |
2017年8月 | 青梅市 | 青梅市役所女性職員向け「キャリアデザイン研修」 |
2017年7月 | 石狩市 | ママインターン講座 |
2017年7月 | tamba地域づくり大学 | オープンキャンパス講座「女性の多様なライフサイクル」 |
2017年6月 | 東京藝術大学 | デザイン特論 |
2017年5月 | 立川市 | ArrowArrow×ジェイフィール女性職員向け『女性版リフレクションラウンドテーブル』 |
2017年3月 | 立川市 | 立川市役所職員向け「キャリアデザイン研修」 |
2017年3月 | 国立市 | 国立市女性職員向け「キャリア研修」 |
2016年9月 | 文京区 | 文京区子育てフェスティバル内「パパママ応援トークショー〜現役ワーママに聞く職場復帰〜」 |
2016年6月 | ミキハウス | プレママ・プレパパ&ベビーフェスタ内「復職上手は”巻き込み上手”!復職準備応援セミナー」 |
2016年4月 | 立川市 | ArrowArrow×ジェイフィール女性職員向け『女性版リフレクションラウンドテーブル』 |
2016年3月 | 国立市 | 国立市女性職員向け「キャリア研修」 |
2016年1月 | NECワーキングマザーサロン | NECワーキングマザーサミット |
2016年1月 | コンビ株式会社 | キャリア教育プログラム「ベビーカーの旅」 |
2015年12月 | 株式会社リクルート | iction!プロジェクト「Meet upイベント」 |
2015年11月 | 日本財団 | ママイベントニコニコセミナーにてゲストスピーカー |
2015年11月 | ドイツ銀行グループ | Japan Diversity Week2015 ランチセッション |
2015年6月 | 日本財団 | ママカレッジ『育休中の過ごし方何してた?何するといい?先輩ママに聞いちゃおう』 |
2015年3月 | 立川市 | 男女平等推進参画課 「働きたいママのはじめの一歩!」 |
2015年3月 | 板橋区 | 区民協働企画講座「結婚し、母になっても働き続ける3つの鍵」 |
2015年2月 | 板橋区 | 成増社会教育会館3回連続講座 「私の生き方デザイン〜自分で考える私のハッピーライフ」 |
2015年2月 | 立川市 | 市役所職員向け・女性キャリアデザインセミナー「考えよう、自治体職員を選んだ私たちのキャリア」 |
2014年11月 | ドイツ銀行グループ | Japan Diversity Week2014 ランチセッション |
2014年9月 | 相模原市×株式会社パソナ | 女性再就職支援事業「再就職にあたっての心構え・環境整理・コミュニケーション」 |
2014年8月 | 中央労働金庫 | 女性職員向け「キャリア・デザイン」セミナー |
2014年7月 | 株式会社建設技術研究所 | 若手社員向け研修 「わたしにもできる!時間管理」 |
2014年6月 | 株式会社パソナ | 中小企業新戦力発掘プロジェクト主催「ママの可能性が企業と社会を変える」 |
2014年2月 | 川崎市 | ワーク・ライフ・バランスセミナー 「育休復帰プランを立てて安心!育休復帰準備セミナー」 |
2014年2月 | 立川市 | 市役所女性職員向け「キャリア・デザイン」セミナー |
2014年1月 | 一般社団法人建設コンサルタンツ協会関東支部 | 「これならできる実践!ワークシェア」 |
2014年1月 | 江東区 | 男女共同参画推進センター「実現!私のハッピー・バランス・ライフ」 |
2013年6月 | 未来ワタシ委員会 | 都内女子学生へキャリアとライフと恋愛のゲストスピーカー |
2013年6月 | 専修大学 | 講義就職関連でのゲスト講師 |
2013年6月 | YOKOHAMA SOUP | 「自分らしく働ける場づくりで社会を変える」ゲストスピーカー |
2013年5月 | 日本財団 | ママイベントニコニコセミナーにてゲストスピーカー |
2013年5月 | 駒澤大学 | 講義「非営利組織論」にて当法人の活動紹介 |
2013年2月 | 港区 | ワーク・ライフ・バランス個別相談会産休育休後・現場復帰セミナー |
講師紹介
堀江由香里:ArrowArrowファウンダー
人材業界のベンチャー企業にて新卒採用や内定者・新入社員研修などを担当。
NPO法人フローレンスに転職し事業部長就任。2010年にNPO法人 ArrowArrow設立。
2012年1月・日本ワーク/ライフ・バランス研究会事務局長就任。
2012年3月・国分寺市子育て・子育ちいきいき計画推進協議会委員に就任。
2012年9月・企業向けサービス「産休!Thank you!」は全国商工会議所主催の『第11回女性起業家大賞』のスタートアップ部門(創業5年未満)にて審査委員会委員長賞(特別賞)を受賞。

海野千尋:代表理事中小企業ワークスタイル研究会事務局長。
中小企業における働き方の多様性を求め、新しい働き方を実践・実証している中小企業を研究し事例を共有していく研究会の企画・運営・ファシリテーションをおこなう。
【過去実績】
・中小企業経営者に聞きたい!正直女性社員活用ってどうですか?
・ここが成功企業のターニングポイント!『会社を辞める人』って減らすことができますか?
・地域で働く働き方のこれから
・『ベンチャー企業=仕事一筋‼︎』はもう古い⁈〜女性社員の産育休取得をきっかけに全社員が自身のライフイベントについて真剣に考えたベンチャー企業の取組
講演お申込みの流れ

講演テーマや内容はご相談にのりますのでお問い合わせください。