【大学生×ArrowArrow】東京経済大学学生有志団体TKU Unlimited「働く女性プロジェクト」の皆さんと座談会を開催しました!

「実際に子育てしながら働いている人の現在の状況やリアルを聞いてみたい」

東京経済大学学生団体TKU Unlimited「働く女性プロジェクト」の皆さんの想いをお聞きし、座談会をおこないました。

「女性の働きやすい環境とはどんな状況?」
「こどもを育てたいですか?」
「管理職になりたいですか?」
プロジェクトメンバー皆さんは多くの学生に上記のようないくつかのまっすぐな質問を聞いていてアンケートをとっていました。
今の大学生の想い、実態、状況が見え、驚くデータもみながら話をしました。

働く女性プロジェクトではありますが男子学生も入り、
学生のメンバー皆さんとArrowArrowメンバーとArrowArrowを支えてくれ、かつ、男性育休取得の先駆者でもある一ノ関陽介さんもご参加くださり、

・ライフイベント+「働く」のそれぞれの現在地
・会社や組織の状況
・どんな風に社会が変わってきたか

さまざまな観点で話すことができました。



学生の皆さんが実態をお聞きできて、最後に嬉しそうな顔で感想を言ってくれたことが印象的でした。

「自分で選ぶことができる」
「働くって楽しそう」
「考える機会になった」
率直に言葉にしてくれたことが私たち団体としても嬉しいです。

「何かあったらいつでもArrowArrowに相談してくださいね」
組織と個人以外の関係性がつくれていったとしたら...
今回の機会は互いにとってとても意味があったと思います。

TKU Unlimited「働く女性プロジェクト」の皆さん、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!