【登壇情報】ダイバーシティ・コンソーシアム、ジェンダーインクルージョンの場にArrowArrow海野が登壇しました!
認定NPO法人ReBit が旗をふり「職場のダイバーシティ推進プロジェクト」と題し、
7つの課題(LGBTQ・障害・病気/がん・精神発達障害・海外ルーツ・介護・ジェンダー)に取り組む団体と、
9つのDE&Iに取り組む企業との協働の場がキックオフしました。
初回講座で取り組んだDE&Iは3つ。
LGBTQインクルージョン:認定NPO法人ReBit 藥師実芳さん
https://www.rebitlgbt.org/
https://www.rebitlgbt.org/
アビリティインクルージョン:株式会社デフサポ 牧野友香子さん
https://nannchou.net/
https://nannchou.net/
ジェンダーインクルージョン:ArrowArrow海野
女性活躍推進法という法律ができ組織の中でより一層ジェンダー視点が必要になってきています。
しかしダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンな視点は、ジェンダーの視点のみに限らず、LGBTQ、障害、病気、精神発達障害、海外ルーツ、介護、の分野などさまざまなテーマと連なってくる課題です。多様性・公平性・包摂は、それぞれの課題をどのように捉え、共に乗り越えていくことになるのかを学びと対話を軸に掘り下げていきます。
しかしダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンな視点は、ジェンダーの視点のみに限らず、LGBTQ、障害、病気、精神発達障害、海外ルーツ、介護、の分野などさまざまなテーマと連なってくる課題です。多様性・公平性・包摂は、それぞれの課題をどのように捉え、共に乗り越えていくことになるのかを学びと対話を軸に掘り下げていきます。
熱量高い皆さんと共に、DE&Iの現在地や課題を共有し合えたこと、とても意味がある時間でした。
この場を共に創ってくださった皆さん本当にありがとうございました!