【NPO法人マドレボニータ×NPO法人ArrowArrow】産後女性の働き方デザインー職場復帰編ー3講義が終わりました!

NPO法人マドレボニータとNPO法人ArrowArrowが共に今回学びの場をつくりました。
産後女性の働き方デザインという言葉に込めたように、
産後女性の身体の変化において身体を動かしながら自覚できる時間と、
その後働き方について考えていく時間と双方を織り交ぜた講義の場を3日間つくりました。
この3回の講義で伝えたかったところは大きく2つの点でした。
・なぜ働くのか、そこにある自分の願い・想いを少しでも見えるようにすること
産後女性の働き方デザインという言葉に込めたように、
産後女性の身体の変化において身体を動かしながら自覚できる時間と、
その後働き方について考えていく時間と双方を織り交ぜた講義の場を3日間つくりました。
この3回の講義で伝えたかったところは大きく2つの点でした。
・なぜ働くのか、そこにある自分の願い・想いを少しでも見えるようにすること
・自分も、他者も大切にしながら、仕事にたいして前向きに臨めるようにすること
時間をかけてチェックインしていきながら自分の身体を見つめる時間をつくり参加者の現在の自分の状況を言葉にしていきました。
そして1日目のブラインドループというコミュニケーションの概念を皆さんで伝えあい、ワークショップを通してその体感をしていきます。
2日目、3日目においてはNVC(NonViolentCommunication/非暴力コミュニケーション)の考え方をベースに置きながら、参加する皆さんと対話を深めていくことができました。
参加する皆さんからは多くの感想をいただきました。
「ブラインドループは、実践してみての気づきが新たにあるかと思うので、日常での意識してみたいと思います」
「自分自身の仕事における価値観が、他人からどううつっているのか客観的にフィードバックをもらえたことによって、再認識することができた」
「自分のニーズをワードに置き換えると、思ってもいなかったワードが出てきたりして新たな自分に気づくことができて面白かった」
「セッションでのアウトプットやフィードバックを通じて整理されたり客観視できるようになったりしたことで、復職後の自分がどうしたいか前向きにとらえられるようになった」
3日間参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!!