【働き方の未来図づくりvol.2】清泉女子大の授業にてワークショップを開催しました。
2020年10月1日、清泉女子大学の地球市民学科の授業「Global Citizen and Business」において
アクセンチュア株式会社とともに「働き方の未来図づくり」をオンラインにて開催しました。

アクセンチュア株式会社とともに「働き方の未来図づくり」をオンラインにて開催しました。

ArrowArrowが伝えたいことはずっと変わらず、
「働き方の選択肢をつくりたい」ということ。
今から”働く”場所にタッチしていく学生は、どのような未来図を描いているのか。
イメージを拡張させていきながら、そこから自分たちが望む働き方をつくり出していくアクティビティに繋がっていきました。
印象的だったのは「こんな働き方をしたい」と大学生が望む働き方を、
すでに実現している社会人がいて、
その場において「望んでいる働き方を今やっています」というやりとりがあったこと。


描いている未来図をもう成し得ている人がいるかもしれない。
だとしたら、そこに向かって自分はどう選び創っていくのか。
大学生の体験・経験から得られたそれぞれの”パラレルスキル”からも「働く」に直結する経験を体感していることもわかりました。
そこからは就労している人が一方的に教えるような関係ではなく、
私たちはもっと相互に学び合えるということがわかりました。
私たちはもっと相互に学び合えるということがわかりました。