【府中ママインタ―ン】講座&実習が終了しました。
先月からスタートした府中ママインターンですが、11/2に講座&実習が全て終了しました!
今回はキャリア講座2回、実践的ワークショップ1回、職場実習2回というスケジュールでした。
キャリア講座2回の様子はこちらでご紹介しましたが、
3回目の実践的ワークショップでは「会議のワークショップ」を行いました。
議題は「社内で初めて子育て中のママを営業として採用するために人事 はどう計画を進めるか、ママを受け入れる営業部が受け入れまでに何をどう準備するとよいか、社長がやる事は何か」です。
「雇用するママの立場だけで話すと話が進まないね」と、人事、営業部、社長の立場で物事を見たときに議論がいっきに加速しました。
講義の最後に講師の堀江から「チェンジチェア(椅子を変える)」という言葉がありましたが、参加者がチェンジチェアを実感できた機会になりました。
そして、講座の集大成としての職場実習では、
「ワーカーズ・コレクティブぷろぼの工房」「府中たすけあいワーカーズ ぽぽ」「ワーカーズ・コレクティブ椀もあ」の3団体様にご協力をいただきました。
実習内容は様々でしたが、お弁当作りでは即戦力で、
親子広場の運営や地域の人たちが集う居場所作りへの意見提供では現役ママの視点を持ってしっかりと参加されていました!
実習は参加者の皆さんにとっては初めての業種や職種です。
ママになり働き方を見つめ直したからこその「チャンレジ」だったと思います。
そのチャレンジをした自分に自信を持ち、今後に活かしていただけたら何よりも嬉しく思います!
最後は修了証もお渡ししました。
参加者の皆さん、
受け入れ団体様、
協働のぷろぼの工房の藤木様、ありがとうございました。
来月には「ふりかえりの会」を行います。
皆さんの体験談とママインターンに参加して何か変わったこと、感じたことなどのお話をお聞きするのが楽しみです!
(宇佐美かの子、青木博美)