【文京区新たな公共プロジェクト】トークイベント「結婚しても、妊娠しても、母となっても 働き方をデザインする」開催します!

現在、文京区の「新たな公共プロジェクト」のプロジェクト支援の採択を受けて活動中ですが、
11月28日に対話のトークイベント「結婚しても、妊娠しても、母となっても 働き方をデザインする」
を開催します。

 

ロールモデルに聞く「私の働き方」として、文京区で働くワーキングマザーをゲストにお招きし、
代表の堀江がファシリテーターを務めます。
 
妊娠、出産などライフイベントを迎えても自分らしく働き続けたいと願っていても、実際に「母」となると自分の意識も働き方も大きく変化します。

様々な制約が出来た中でも、働くことを諦めず、子育てと仕事を両立している女性のロールモデルから、
自分の働き方をデザインしていく種を見つけませんか。

母となり働いている方、育児休業中の方、いつか働きたいと思っている方、これからライフイベントを迎える方、
「自分らしく働く」をキーワードに地域で繋がりをつくっていきましょう!

お子さんの同伴も可能です。男性のご参加も歓迎いたします。
今回のイベントも文京区在住、在勤、在学の方が対象となります。
お知り合いに対象者がいらっしゃったらぜひご紹介ください!

日時:11月28日(土)10時30分~12時
会場:コ・ワーキングスペース Albo (丸の内線、大江戸線 本郷三丁目駅徒歩2分)
料金:無料
 
お申込み、お問合せはこちらからお願いします。
お名前、ご連絡(電話とメールアドレス)、お子様同伴の有無を明記の上、
こちらまで、お送りください。

ご参加お待ちしております!
 
※本プロジェクトは、文京区の「新たな公共プロジェクト」のプロジェクト支援採択事業(2015年8~11月期)です。
プロジェクト支援とは、文京区がNPO等の団体が主体となって
実施する地域課題解決プロジェクトの事業構築を側面から支援する制度です。
詳細は、こちらでご確認ください。

(青木博美)