【文京区新たな公共プロジェクト】ワークショップ「結婚し、母になっても働き続ける3つの鍵」 開催します!

8月から文京区の「新たな公共プロジェクト」という事業の採択を受けまして現在活動中ですが、
今月末から区内でワーショップを行うことになりました。



ライフイベント(結婚、妊娠、出産など)を経ても自分らしく働き続けたいと思っているけれども、
身近にロールモデルがいないため不安や困難を感じている
女性に対し、
弊団体が作成した「働き方デザイン本」を使い、
自らのキャリアとライフをどのように考え、行動するべきかを一緒に考える講演&ワークです。

女性が働き続ける上で陥りがちな思考やその解決法、パートナーの上手な巻き込み方など、
自分らしく働き続けるためのヒントを代表理事の堀江がお伝えします。

これからライフイベントを迎える方、
育休中、復帰された方、
今はお仕事を辞められていつか働きたいと思っている方、

どなたでも、これからに役立てていただける内容です。


対象は文京区在勤、在住、在学の方になります。
お知り合いの対象者がいらしたらぜひご紹介ください。

【詳細】 
★日時
10/30(金)19:00~20:30  文京シビックセンター
(都営三田、大江戸線 春日駅、丸の内、南北線 後楽園駅 直結)
11/10(火)19:00~20:30 アカデミー音羽
(有楽町線 護国寺駅 徒歩1分)
11/14(土) 10:00~11:30 男女平等センター
(丸の内線、大江戸線 本郷3丁目駅、都営三田線 春日駅 徒歩5分)

11/28(土)10:30~12:00 コワーキングスペースAlbo 
(丸の内線、大江戸線 本郷3丁目駅 徒歩2分)
※28日はゲストを招いての対話イベント形式です。


★料金
無料(テキスト代1000円のみ頂戴します)


★お子さま連れも可能です。ただ申し訳ありませんが託児はありませんので赤ちゃんの場合はママのお膝や、お一人で座られるお子様はママの横にイスをご用意いたします。


★お申込み、お問合せ
info@arrowarrow.org まで、参加希望日、お名前、ご連絡先(メールアドレス、お電話番号)を添えてお願いします!

よろしくお願いいたします。
 
※本プロジェクトは、文京区の「新たな公共プロジェクト」のプロジェクト支援採択事業(2015年8~11月期)です。
プロジェクト支援とは、文京区がNPO等の
団体が主体となって実施する地域課題解決プロジェクトの事業構築を側面から支援する制度です。詳細は、http://bunkyo-sip.jp/でご確認ください。

(青木博美)