【セミナー開催報告】株式会社建設技術研究所様
(文責:宇佐美 かのこ)
2014年7月25日株式会社建設技術研究所のW-Net事務局主催セミナーで代表堀江が講師を勤めさせて頂きました。

W-Netとは、同社の女性総合職と対象とし、「女性総合職のキャリア形成、男女平等参画の推進子育て支援」を目的に平成26年4月に同社内に設立されたグループです。
また、同社は女性活躍促進だけでなく、全社を上げて生産構造改革(魅力ある職場づくり)に取組んでいらっしゃいます。
今回は、「”外部”の方を招いて学習したい」とのことでお声掛け頂きました。
今回のセミナーのタイトルは
「わたしにもできる! 時間管理」
参加者には男性(しかも20代~30代)の姿が目立ち、「魅力職場づくりに全社を上げて取り組んでいる」同企業の活動が浸透している成果だと感じました。

今回は、ArrowArrowが発行している「働き方デザイン本」の中に修められているワークシートも取り入れ、
「自分はこんな働き方をしたい」
という思いをどのように周りに表現すれば「不平不満」「権利主張」にならないかを考えました。
.jpg)
グループワークも各チーム、盛り上がっていました。
講義に最後にW-Netのリーダーが
「今のままだと”自分も変わらない”し”周りも変わらず”先輩社員の姿をみて疲弊するだけになってしまう」
とおっしゃっていたのが印象的でした。
今回のセミナーが同社の「魅力ある職場づくり」に少しでもお役に立てれば大変嬉しいです。
このような機会を頂きました株式会社建設技術研究所様に改めて御礼申し上げます。
「働き方デザイン本」についてはコチラ
http://arrowarrow.thebase.in/
2014年7月25日株式会社建設技術研究所のW-Net事務局主催セミナーで代表堀江が講師を勤めさせて頂きました。

W-Netとは、同社の女性総合職と対象とし、「女性総合職のキャリア形成、男女平等参画の推進子育て支援」を目的に平成26年4月に同社内に設立されたグループです。
また、同社は女性活躍促進だけでなく、全社を上げて生産構造改革(魅力ある職場づくり)に取組んでいらっしゃいます。
今回は、「”外部”の方を招いて学習したい」とのことでお声掛け頂きました。
今回のセミナーのタイトルは
「わたしにもできる! 時間管理」
参加者には男性(しかも20代~30代)の姿が目立ち、「魅力職場づくりに全社を上げて取り組んでいる」同企業の活動が浸透している成果だと感じました。

今回は、ArrowArrowが発行している「働き方デザイン本」の中に修められているワークシートも取り入れ、
「自分はこんな働き方をしたい」
という思いをどのように周りに表現すれば「不平不満」「権利主張」にならないかを考えました。
.jpg)
グループワークも各チーム、盛り上がっていました。
講義に最後にW-Netのリーダーが
「今のままだと”自分も変わらない”し”周りも変わらず”先輩社員の姿をみて疲弊するだけになってしまう」
とおっしゃっていたのが印象的でした。
今回のセミナーが同社の「魅力ある職場づくり」に少しでもお役に立てれば大変嬉しいです。
このような機会を頂きました株式会社建設技術研究所様に改めて御礼申し上げます。
「働き方デザイン本」についてはコチラ
http://arrowarrow.thebase.in/