「生き方デザイン学」第5期1回目の講義を行いました!

【執筆者 スタッフ 松藤智美】

日差しも暑くなってきた5月12日日曜日。
自由大学にて第5期「生き方デザイン学」の第1回目講義を行いました。 

第一回目の講義と言うことでまずは自己紹介からスタート!
「なぜ参加しようと思ったのか」
それぞれの想いを語っていただきました。



「色んな人と話して色々聞けたらいい。自分がどうしたいかはっきりさせられたら」
「これをきっかけに、結婚や出産に真剣に向き合いたい」
「もやもやしている私に夫が進めてくれました」
「満足しているけど、なにか物足りない」
「ロールモデルを知る機会を得て、考える手助けになればと思って」
「ものすごく自分にとらわれているのではないか。周りはどうなんだろう」
などなど、ご自身の状況や思いと共に、講義への期待を語って頂きました。

そして、教授である当法人代表堀江の自己紹介のあと、
堀江より受講生の皆さんへメッセージ。



可能性を拡げて自由になる。
この講義では、皆さんの中にある答えを引き出す手伝いをしていきたいです。
色んな人に会ってもらって、色々感じてもらうことにより、自分の可能性を
引き出せてもらえれば嬉しいです。
インプットするだけではなく、大いに語って、インプットしたことをアウトプットしてもらいたいです」

最後に第一回目課題!
「自分の仕事・結婚・育児の予想を立ててみる」 

今回は3週(3日間)5回の集中講義なので、ランチを皆で取りながらこの課題に取り組んでいただきました。
(午前中に第一回目講義、午後に第二回目講義、なのでした)
 
それではまた次回、お楽しみに!!